にちこの発達ブログ(仮)

軽度の発達障害を抱えたアラサーにちこの発達記録

苦手な事、出来ない事があるときの対処法(お仕事編)

 

私が実践していた、出来ない事、苦手な事があるとき、どうしていたか

 

その方法をお伝えします。

 

 

それは至ってシンプル。

 

 

 

「あらかじめ相手に伝える」

 

 

いやいや、伝えられねーよwwwwwwwwwwwってなりますよね。

伝えられたら今苦労してねーしwwwww話しても何も解決にならないよwwwwwwwwwwwwwwwって思いますよね。ですよね。おっしゃる通りです。

 

 

 

でもこれは、もう伝えるしか方法はありません。

 

これしか方法が今のところ見つかっておりません(ニチペディア)

 

 

ですが伝え方がとても大事です。

 

相手によく、理解してもらうために

 

①「苦手であること」を明確に伝える事。 

(苦手な理由は言わなくてOKです。逆に伝わらない事が多かったので。私の場合、聞かれたら答えるようにしてました。)

 

例)〇〇の作業は、得意ではなくて・・・あまり成果を出せないかもしれません><

 

②「出来る事、得意な事」をアプローチ

 例)代わりに、PC系の作業は得意なのでやらせて頂ければ嬉しいです!PC作業でお力になれるかな、と思ってます!!!

 

②にが非常に重要です。

苦手なことを提示したあとに、「これは出来ます!」と自分をアピールすること。

「できない」というネガティブイメージを相手に植え付けてしまうと、「じゃあなにができるんや!!!!!!!!!」となってしまうためです。

 

 

障害者雇用でジョブコーチさんがついてたりすると、そこらへんはとてもスムーズなのですが。。

 

 

クローズだと、上司との関係性などもあるのでなかなか上手くいかないこともあると思います。逆に、「甘えるな!!!!!!!」なんて言われたりするかもしれませんよね・・・

 

 

なので、私がクローズで働いてた時は以下の事をしてました。

 

「私の性格上、どうしても臨機応変な対応が苦手で・・・・〇〇さんはどうしてますか?」

 

とアドバイスを求める形式でお話しました。

 

すると、結構有益なアドバイスがもらえたりします。

 

そして「私、頑張ってるけど出来ないの!><」という頑張り屋さんアピールにもなります(腹黒くてすみません)

 

加えて、「あ~・・・・にちこちゃん、同時進行苦手っていってたなぁ」と一応分かってもらえたりします。

 

 

それで対応してくれることもあれば、対応してくれないとこもありますが。

 

相談するということは、とてもエネルギーを必要としますし、とても緊張するものです。

 

でも、案外自分が「怖い・・・」って思う人は、話してみるといい人だったり。

(ガチで怖い人もいますけれど。)

 

話しやすい人が周りにいれば、その人に話すのが一番ですが・・・・

 

 

 

とりあえず「相手に伝える」という事は、働く上でとても重要になってきます。

 

 

自分の居場所を居心地よくするのは、自分しかいません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「好き」を「お金」に変える心理学

 

 

 

今日はおすすめの本をご紹介します

 

 

 

メンタリストDaiGoさんの

 

[ 「好き」を「お金」に変える心理学 ] です!デデン\(^o^)/

 

 

 

「好き」を「お金」に変える心理学

「好き」を「お金」に変える心理学

 

 

 

「自分のやりたい事が分からない」「好きな事がない」「ワイ、社会不適合者や・・」

 

なあんて思っている人必見です。

 

自分が本当にやりたいこと。それを見つける方法がこの本には記されています。

 

特に発達さんには見てほしい!!!!!!!

 

この本の内容をザックリまとめますと

 

自分の好きな事で社会貢献!

そしてそれが利益に!

おのずと自己肯定感ブチアゲ☆イヤッホゥ

 

という、方法がとても分かりやすく書かれています。

 

いや、ほんとDaiGoさんの本って読みやすいんですよ。サクサク読めます。

 

あとは正しいお金の使い方なども書いてあります。

 

浪費ソムリエの私は、これ見てお金の使い方を見直す機会になりました

(たまに浪費しちゃうけどね☆テヘ♪)

 

 

発達さんにとって「好きな事・得意な事を伸ばす」という事は何よりも大事なのではないかと思い、今回ご紹介させて頂きました。

 

 

 

マリーアントワネットで有名なセリフがあります。

 

 

「パンがなければケーキを食べればいいじゃない!!!」

 

そう。言いかえると、

 

「出来なければ、出来る事を探せばいいじゃない!!!!」

 

ってことになりますよね!(?)

 

出来ないことがあったら、出来る事に目を向けて育てちゃおう☆

 

という、シンプルな考えに戻ると少しラクになったりしますよ。

 

てなわけで、読んでみる価値ありです!

 

脳を上手に利用して、発達しちゃいましょーーー!!!

 

 

 

 少しでも、皆さんの生きるヒントになりますように。

 

 

~ 今日のおしながき~

 

 メンタリストDaiGoさん 「好き」を「お金」に変える心理学

 

「好き」を「お金」に変える心理学

「好き」を「お金」に変える心理学

 

 

 

 

自分に合う働き方

 

 

こんつは!にちこです!

 

いろんな仕事をやってきた結果、思うのはですね

 

 

 

「ワタシ、会社に属するのムリだわ」

 

 

です。

 

 

なので、思ったんです。

 

「そもそも、こんなに何回も転職繰り返すのはなんでやろ…」

 

そう考えた時に、過去の自分の黒歴史を振り返りました

 

 ☆一般職で働いてた私編☆

 

一般職で雇われる→働く→頑張りすぎる→倒れる

 

むむ。やっぱり配慮してもらわないとダメなのかなぁ…

 

そして、働き方を変えてみた

 

 障害者雇用で働いてた私編☆

 

障害者雇用で雇われる→働く→頑張りすぎる→倒れる

 

おや…?(^^)

 

いつも同じ原因で倒れてない?

 

 

そう、真実はいつもひとつ!!!!

 

 

「ガンバリスギル!!!!」

 

 

 

これです。これ原因です。アホですな。

 

 

 そう、今日お話したいことは・・・・

 

「自分に合った働き方を見つける」

 

です。

 

それは至ってシンプル。

塩おむすびのような手軽さ。

 

そう、その名も・・・

 

「☆自己分析の仕方☆」

 

①自分がどこで1番躓くか、発見しよう

 

②それは、どうやったら改善できるのか。方法を考えてノートに書いてみよう

 

③改善策を試した上で改善出来ない(心身ともに支障をきたす)、それがわかったら別の方法を探そう。別の躓かなそうなルートを探してみる。

 

 

 

あ、うん。そんなん分かってるって人はスルーして下さい\(^o^)/

 

どこの本にも書いてるような事です。ですが、これ、人によっては難しいと思います。

 

出来ないことを「どうやったら、対処できるのだろう」と考えるということ、それを実践している人が少ないのではないかな、と(障害関係なくです)

 

出来ない自分に落ち込んだり、腹がたったり、その感情に支配されているような気がするのです。(すいません、私もです^p^)

 

なので、多くの人は対処法を考える前に「モウマヂムリ・・・」とネガティブさんに手を引かれて暗黒の闇にいってしまうのではないでしょうか(私です^p^)

 

 

でも、とことんネガティブなときは

 

「うるせーーーwwwww」

 

ってなるかもしれません。(私です^p^)

 

でも、人間って時間がたつとだんだん気持ちが落ち着くものだと思います。

 

そんな時でいいので、「あの時、なんでネガティブになったんやろか・・・」と思い出してみて下さい。そしてノートに書いてみて。

 

そこで感情の整理がつくかもしれません。

 

 

 

私の場合は、集中状態に入ってしまうと休憩を取るのを忘れてしまいます。

 

なので、1時間ごとに休憩アラームを設定したり、無理やり席から離れてみたり。

 

やってみたんですよね。

 

でもムリデシタ。逆に超絶ストレスwwwwwww

 

 

例えると

 

自分がテレビ見てるとき、「買い物いってきて~」なんて家族に言われると

 

「ちょ、え、いま!?いいとこなのに!!!うそでしょwwwww」

 

ってイラッとしませんか?それです。ソレ。ソレに似てます。とても。

 

 

 

なので考えたんです。このストレスをなくす方法・・・

 

 

超集中→超休憩→超集中

 

これだー!(テレッテテー)と思いました。

 

なので自分に合った働きかたって、なんだろうと考えた時に、「在宅」だったんですよね。いつでも休める、働ける。

それか、シフト制の仕事で週に何回か・・というのもいいかななんて。

 

おそらく私の理想の仕事は「自由」がテーマなのだと感じてます。

 

とりあえず、世の中に無数の仕事があるみたいなので、いろいろ模索しております。

やってみなければわからないので、あとはもうやるしかないです。

 

人生は長い、しかし時間は有限で。

 

もしかしたら、いずか「これや!」と思うものに出会えるかもしれません。

 

なので、一番スタンダードな方法「自己分析」をすることで、少し見えてくるものがあるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

やりたくない事はやったほうがいいかもしれない運転な話

f:id:nichico:20181012134345j:image

 

喜んで/(^o^)\

 

あ、こんにちは。にちこです。

 

突然ですが、電話って怖くないですか?

 

 

私、とても苦手で。お電話。

 

とりあえずめちゃくちゃ緊張するし、質問に対してパニックになって、意味不明な返答してしまうし…

 

 

ですが、こんな私でも電話嫌いから少し克服しつつあります。

 

 

その方法をお教えしましょう・・・!

 

 

それはですね

 

 

「ショック療法」

 

 

いやいやいや!wwwwwwwだから怖いつってんだろwwwwwwwwまじ無理だから!wwwww出来なくて悩んでるんだからよwwwwwwって思いますよね!

 

 

私もそう思ってました!!!

 

 

ですが、人はやらなければならないときが必ず来るものなのです(ゴクリ)

 

 

ハローワーク障害者雇用の求人サイトを見ると

 

「電話対応あります    ※障害に配慮します ご相談ください」

 

と書かれてたりします。

 

「え、つーことは?電話しなくていいかもしれない!?これいいじゃーーーん☆〜(ゝ。∂)」

 

と、この言葉に釣られて、見事障害者雇用で就職した私。

 電話対応ナシ!スキップスキップランランラン♪

 

ですがそんなに人生甘くはありませんでした

 

半年ぐらいたってからのことです。突然上司から

 

「にちこさん、ちょっと電話の取り次ぎチャレンジしてみない?」

 

 

「にちこさん、ちょっと電話の取り次ぎチャレンジしてみない?」

 

 

「にちこさん、ちょっと電話の取り次ぎチャレンジしてみない?」

 

 

「にちこさん、ちょっと電話の取り次ぎチャレンジしてみない?」

           

           ・

           ・

          (エコー)

 

 

 

その日は突然きます。ラブストーリーは突然のごとく、言われるもんですよ!!!ええ!!(こんな経験ありませんか!?アッレー!?おかしいな!?話違うくない!?みたいなこと!)

 

 

その言葉を聞いた瞬間、頭がまっしろになりました。

大事な書類の印刷を逆方向にかけてしまいました(実話)

 

とりあえず、怖がりながらも電話と対峙。

どこを押せばいいかパニック!!ずっと転送ボタン押す、謎行動をしたこともありましたwwwww途中で電話を切られたときもありました\(^o^)/

 

 

最初はほんっと、ドキドキです

ちゃんとできるかどうか…とか。失敗しないように…ううう怖い…とかいろいろ想いは巡ります。

 

でもね、こわい!嫌だ!と、失敗するのを恐れていたら経験値にならないのです。

 

むしろ

 

「私、失敗しちゃうんで!(某医療ドラマ風)」

 

で、失敗する勢いでかましちゃっていいと思います。

私は途中でこの医療ドラマモードに切り替わりました(謎)

 

障害者雇用って、障害を配慮して下さることを約束してくれます。(・・だよね?)

なので雇用をした側は、最初から完璧は求めてないと思います。

(求めてたらヤバイです。通報してください!その人は自分が神かなんかかと思ってるかもしれません!むしろ宇宙人かもしれません!逃げて!)

 

 

むしろもう、開き直ったほうがいいなと思います。

失敗する勢いで、ドンドンチャレンジした方が自分のスキルに繋がります。出来る事が増えるチャンスなのです。

相手も分かってくれてると思います。「出来そうだな・・?」と思って頼んでくれていると思うのです。

 

 

会社さんも試行錯誤だと思うのです。私の会社は特にそうでした。

発達障害の人を雇うの初めてだからさ/////////////」といってました。

 

障害者雇用はしたものの、やはり発達障害というのは障害が分かりにくい分、戸惑う部分も多いと思うんですよね。その上で、手探りでお仕事を頼んでくるというケースが多いのかしら?(憶測ですが)なんて

 

なので、自分の苦手なジャンルを「こんなこと頼むとかマジ鬱・・・」とか思うのすごくわかります。

 

でも鬱になる前に、ちょこっとやってみて下さい。

誰かと一緒に作業できるものは、最初のうちだけ一緒に作業してもらえるように頼んでみたりするのもいいかもです。

 

どうしても無理なら、心身を壊すぐらいに悩んでしまったら、即やめて下さいね。

 

ちょっと無理です…と上司に相談したり、ジョブワークの方が付いてるなら相談した方がいいと思います。

 

それでも改善されず、「あ、もう無理ジャン☆」とおもったら潔く捨ててください。

 

出来ないことにも意味があります。出来ない事は、ダメなことではありません。

 

 

誰がダメだと決めたのでしょうか?

 

 

そう、ダメだと決めつけているのは、自分自身だからです。

なぜかというと、自分に自信が持てないから。

 

とりあえず私が言えることは

 

「生きてるだけでエライから!!!」

 

自分に自信を持つには、成功体験を増やしていく。自己肯定感をたかめていく。

すくすく。もりもりと。地道にいくのが良いです。マイペースに。

 

古いものを捨てると新しいものが入ってきます。

出来ない事を認めた上で、自分に出来るかもしれない事を探す。

すると、ある日突然、ひょっこり見つかったりするものです。

 

 

それが、幸せの近道なのかな、なんて。

 

 

 私の独自の考えではありますので、このやり方が考え方が絶対!というわけではありません。 

 

わたしもまだまだ自己肯定感は低空飛行ですが 笑

 

モリモリ発達できるように、そんなこんなで日々生きております。

 

怖がらないで、ちょっとの勇気。

 

 

 

(失礼な言い方だと受け取る方もいるかもしれません。気分を害されたらごめんなさい。私の考えであることをご理解下されば助かります。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲間を増やそう発達幕府

悩みを分かち合える人がいない・・・・・

 

当事者の方は誰もが悩む事ではないでしょうか

 

そんなときは・・・・

 

 

SNSパワーーーー!メーーイクアップ!!!」

 

年齢ばれますね

 

忘れてください。お願いします。まじで。

 

 

という事で、やっぱりSNSを使うのがいいかなあ

 

ツイッター、フェイスブック、ブログ、インスタ

いろいろ種類はあれど

 

とりあえず一番最初にオススメしたいのはコチラ!

発達障害を抱えている当事者、ご家族、お悩みを皆で解決していこうじゃないか!

という、みんなで発達しようぜ☆というステキポータルサイトです

h-navi.jp

 

私自身、発達しないし。。。もうマジムリ・・・・爆買ぃシヨ・・・・

 

って時に、このサイトに何度救われたか分かりません。

お悩み投稿、Q&Aコーナみたいなのがあって、だれでも気軽にお悩み投稿できます。

みなさん、発達障害の辛さが分かってらっしゃるので、優しい口調の方が多く、またビシッとアドバイスなどくれる方もおります。

総じて、みなさん一生懸命お悩み解決にむけて考えて下さる印象でした。

温かいサイトです。おかげで私の懐も温かいまま保たれました

 

その節はありがとうございました!!!

 

辛いときどす黒い気持ちが沸いて、ウアアアアアアアアアアアアって時も

みなさん責めません。そっとしてくれる方もいれば、イイネ!おしてくれたり、とても優しい方ですと、心配でメッセージくれたりと。

 

気持の整理のために、普段周りに話せないことを文章にして気持ちの整理をする場所でも使いやすいと思います。

 

だれもあなたを責めません。

「帰りたい~♪帰りたい~♪あったかい我が家が待っている♪」ってハミングする事でしょう。

 

そして余談ですが

 

LITALICO(リタリコ)さん、発達障害の子供を持つ親御さん達への情報はもちろんのこと、大人の発達障害さんへの就労情報サービスも行ってます。

 

特に私がいま気になってそわそわしているものは

 

litalico.co.jp

障害をもちながら人生を豊かに過ごせるように相談、アドバイスをして下さる

 

ライフプランニングサービス!!!

 

LITALICO(リタリコ)さんは、発達障害に特化したサービスなので、活用してはいかがでしょうか。

 

とりあえず、理解者がいるといないとでは気持が全然違うものです。

 

私もいずれ就労情報サービスや、ライフプランニングサービス活用しようと思ってます!利用した時はレポしますね!

 

 

お読み頂きありがとうございました!

 

 

 

障害者雇用で働いて思った事

私は障害者雇用で働いております。

 

障害者雇用という形で働いたのは、今の会社が初めてです。今までは一般職でした。

 

ですが、体調を崩し、ドクターストップがかかり今の会社を退職する事になったのです。

 

 

今日、退職に関して会社とお話しをする日でした。

 

上司に話してるうちに、いろんな思い出が蘇り

 

気がついたら涙が溢れておりました

 

そんな私をみて、上司も涙ぐんでおりました

 

 

この会社を辞めること、とても悔しいです

 

何故辞めた方いうと…また今度書きます(^^)

 

 

私はこの会社が大好きでした

障害者雇用という事で、いろいろ思う事はありましたが、

 

なんでもチャレンジさせてくれて、出来ない事が出来るようになって、自分が発達障害という事を忘れるくらい、幸せな日々でした。

 

今までは何やるにしてもこわいこわいで震えてましたが

要領悪いし、パニックになるし…

 

 

 

でも、周りの人がサポートして下さった

 

信じてくれる人がたくさんいた

 

 

その想いに応えたい、そんな気持ちで頑張ってきました

 

 

何をやってもできないと自分では思い込んでいたけれど、この会社で、得意な事が増え、周りの方々のお陰で、働く事の喜び、必要とされる喜び、とても大きな財産を頂きました

 

 

私は、障害者雇用って悪いものではないと思うんです

そりゃあ最初は不安でいっぱいでした

 

もちろん差別的な事を言う人もいます

悲しい思いもします

1人トイレで泣いた事もありました

 

 

でも、そこで泣いたって状況は変わりません

自分を変えなきゃ、何も変わらないんです

世界を変えるのはいつだって自分なんです

 

自分で言うのもなんですが…私よく頑張ったなぁっておもいます。

結果、頑張り過ぎて身体壊しちゃったけど笑

 

 

この会社で身につけた事、沢山あります

 

 

差別的な事を言われた時に、乗り越えるスキルを身につけられました。

 

差別的な事を言う人は、私の事を得体の知れないものと接していたとおもいます

 

得体の知れないもの、私でも怖いですもん  笑

どんな人か分からない、相手は私の事を知らないんだなと。

逆にそうゆう人にはたくさん話しかけました笑

ちょー笑顔でww

すると、結構ね、普通に接してくれたり。

 

無理な人は無理ですけどね。仕事に支障が出た場合は、上司に報告です(^^)

 

 

仕事を与えられなかった時期もありました。

これも、会社さんがとても遠慮してらっしゃると思うのです。私は得体の知れない人なので。

 

その会社さんの不安を払拭するには、私は安全やで!そして意外に出来る事あるぜ!というアピールをしなければいけません。

なので、自分が出来そうな事はやらせてほしいと自らお願いしました。そうすると、だんだんお仕事を任せてくださり、最終的には責任のあるお仕事を下さりました。もう、心の中でガッツポーズでした( ´∀`)

 

そこで自信をつけて、苦手なお電話も挑戦しました。最初はやっぱ無理…と思ってたけど…

でも発達したんですね。回数を重ねて行くうちに、なんとか形になりました。前よりは緊張しなくなりました。日常的に電話するのも今は困りません。

 

接客もやったし、ほんといろいろやらせてもらえたなぁ…

 

最終的に時給もアップした時は、とっても嬉しかったです

あ、わたし、認めてもらえたんだ…!!って

 

なにより「にちこさんは、即戦力で働いてくれるから助かるよ」と。

その言葉が涙が出るほど嬉しかったです。

 

 

ですが、自己肯定感を育てる、成功体験を積めるというミッションだと思えば…障害者雇用は悪いものではないです

 

 

最初は賃金は低いです

しかし、経験はたくさん頂けます

 

お金は消えますが、経験は消えません

 

軽度の発達障害だから、出来るんでしょ?って言う人もいましたけれど

 

ただ、障害の度合いを抜きにして考えた時

 

発達障害は発達するもんです

 

と、私の主治医が言ってた言葉、私は信じてます

 

私は発達したいのです

自分の可能性を広げる

そして努力したら良いご縁が必ず訪れる

 

そんな気持ちで、これからも発達し続けたいなと思いました

 

 

最後に、上司は私にこう言いました

 

「退職して、しっかり体治してた面接しにきてね!」って(´;ω;`)

 

私は幸せでした、ほんとに。

 

私が実際やってみてやりやすかったお仕事①

発達障害を抱えてる方にとって永遠の悩み

「どんなお仕事をするか」ではないでしょうか

 

仕事する事が恐怖でしかない

ぶっちゃけ、面接にこぎつけるための電話がまず吐くほど嫌‥‥

 

まあ、それは置いておいて!

私がやってきたお仕事の中で比較的やりやすかった職業をご紹介したいと思います!

 

それはコンビニの店員さん!

(割と田舎のコンビニ限定)

 

f:id:nichico:20181004142725g:plain

(ロー●ソンとかファ●ミマとか混ざってますけどそこは気にしないでください。)

 

とりあえずメリットとデメリットご紹介しますね!

 

【メリット1  接客がほぼ定型文】

・いらっしゃいませ、こんにちは!(大きな声で言えばオッケー)

・あっためますか!ありがとうございましたまたおこししゃっせっせせせ

・ポイントカード…etc

 

話しかけてくる人もいますが、とりあえず「そうですね!」とか、ウフフっと笑ってその場を過ごしていました。気持ちに余裕が生まれると、気の利いた自分なりの言葉もそのうち出てきますよ!

 

【メリット2  電話対応がほぼない!】

 これこそ至高 

 

【メリット3  作業がほぼルーチン】

商品が少なくなってきたら補充

レジ操作も簡単

唐揚げとか作るときも、機械に入れるだけで勝手に揚げてくれます。お店によると思いますが、マニュアルがあるので理解しやすいです!(私が働いた所はイラストつきでした)

 

そして次はデメリットです

 

【デメリット1  混む時間は危険】

混む時間はやはりパニックになりやすいです。

レジを打ってるとお客さんが、「あ、ファミ●チキ下さい〜!あ、やっぱりファミ●チキキャンセルで!ポークフランクにします。ジャンボね!!」なんて言われると、もうパニックですね。

お客さんが列を作ってると、早くやらな…!と焦るので私は何枚もファミ●チキを床に転がしてしまいました。

あと、おでんが上手くとれないwwww

おでんはセルフサービスの所だといいかもしれませんね。お客さんが自ら、おでんとってくれます。(まれに「とってぇ〜☆」とおねだりしてくる方もいます!その時は腹をくくるしかないです)

あとお釣り間違える…という事も何度かありました_(:3」z)_

 

【デメリット2  変な人に絡まれる】

どこ行ってもあると思いますが、変な人に絡まれる事あります。でも変な人は1日に1人来るかこないかの確率なので、そんなに心配はないような気もします…

 

【デメリット3  暇なとこは死ぬほど辛いかも】

暇なお店はとことん暇なので、お仕事に慣れてくると、かなり辛く感じる事もあるかと思います。私の場合は、美しく商品を並べウットリしたり、タバコの銘柄覚えたり…

 

そんな感じでしょうか。

 

あ!あと、お店を選ぶ時、めっちゃくちゃ忙しいお店はオススメしません。

私はゆる〜いお店のコンビニ店員を1、2年経験した後に、県内で1番忙しい店で働いた事がありました。

ルーチン崩壊でした。白目剥きながらやってた記憶あります。

 

 

そして最後に、コンビニのお仕事が簡単♪楽チン♪と煽るものではないのをご理解ください。

 

 

接客に興味あるけどなんとなく不安…怖い…って方にはぴったりなのかもしれません。お客さんと接する時間は短いので割と気楽にチャレンジ出来るような気がします。

 

私はコンビニで働いて、意外に接客できるかも/////と少し自信になりました。

臨機応変な対応は苦手ではありましたが、少しずつ工夫したり…出来ない時はもう潔く諦めましたけどね!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

 

自分に合わなければすぐ、辞めれば良いのです。

 

 

お読み頂きありがとうございました(^^)

 

※追記  

後から「発達障害」「コンビニ」でぐぐると、都会のコンビニはとても大変そうで、(割と田舎のコンビニ限定)と追記させて頂きました。

私が働いた環境が、たまたま良かったんだなぁ…としみじみ…